縁無し畳
2016年3月3日 木曜日朝一番は平群町の2軒で、新築の採寸ともう1つは、お宅の畳取り替えの採寸、それと田原本町で新築の畳採寸、以上が午前の作業でした。
予定では午後から東大阪で畳採寸でしたが、明日にしてくれとのことで、午後は大和郡山市の新築へ畳納品に、縁無し半畳です。
使用した畳表はメセキ表といい、昔から織られている物で、上敷き花ごさ用に使われておりました畳表の行間が普通表の約半分で、非常に縁無し畳を仕立てるうえで使い易いので普及しております。その後は工場で作業をいたしました。
~古都奈良で創業100年4代続いている畳屋さん~
古都奈良で創業100年4代続いている畳屋さん
朝一番は平群町の2軒で、新築の採寸ともう1つは、お宅の畳取り替えの採寸、それと田原本町で新築の畳採寸、以上が午前の作業でした。
予定では午後から東大阪で畳採寸でしたが、明日にしてくれとのことで、午後は大和郡山市の新築へ畳納品に、縁無し半畳です。
使用した畳表はメセキ表といい、昔から織られている物で、上敷き花ごさ用に使われておりました畳表の行間が普通表の約半分で、非常に縁無し畳を仕立てるうえで使い易いので普及しております。その後は工場で作業をいたしました。
年度末3月に入りました。とたんに仕事がどんどん増えてきました。
残業の気配が……頑張ります!そんなこんなで、今日はかなりの仕事のご依頼を頂きました!ありがとうございます。
本日の作業は、学生寮の追加分の畳引き上げ、天理教本部よりお預かりしておりました畳の返却、奈良コープ窓口の2軒のお見積、その後お世話になっております工務店との打合せ。一日が短く感じた一日でした。
写真は1枚も撮れず以前のものを適当に添付しておきます。
約1週間引きずっていた風邪もやっと完治し、やる気満々で月曜日を迎えられました。
あいにくの空模様のなか、止み間を見て天理市と斑鳩町へ納品に、午後からはコープ住宅サービスの会議に出席し、その後二軒奈良市営住宅の畳を引き上げに行って本日の予定は終了です。
全然疲れ知らず、まだまだ大丈夫!
朝7時30分出発で神戸市東灘区へ向かいました。
本日の作業はカーペット施工です。もちろん私が貼りましたと言いたい所ですが、ここは本職にお委せし、補助完了後のかたずけ掃除をいたしました。
さすがの仕事に満足!お施主様に気持ち良く渡せます。
弊社をご指定頂き本当にありがとうございます!
今日から天理市内の学生寮の畳替えです。毎年、各階ごと工事させて頂いており、今年は4階の畳替えです。
廊下以外の各部屋は、全部畳部屋ワンフロアーで約300畳は越えていると思います。
そのうちの200畳程、約1ヶ月期間を頂いて納めさせて頂きます。
本日は、半分程工場に持ち帰りました。
本日は先週に仕立てさせて頂いた、館屋敷の畳納品敷込みの日です。
朝一にトラックに積込到着すると、既存畳はすべて取り外し、床面の掃除まで完了し、すぐに作業が出来る状態で私達がくるのを待って下さいました。お施主感謝です!
お部屋の照明器具は昭和初期のもの、硝子製でデザイン、質感とも素晴らしいです。ただし同じものは、もう探してもなかなかてに入らないでしょう。洋室の天井には、左官職人の匠の技がすごい!の一言につきる。畳の方は、隙間なくきっちりと納めることができました。
弊社をご指定頂き本当にありがとうございます。これからも宜しくお願い申し上げます。
午後からは、都島区へ採寸に行きました。こちらは、明日納品します。
今日は、一日仕上げの畳替え、表替え6畳、新調6畳、ならコープさん紹介の仕事です。
お客様より、複数社見積りでした。その中、弊社にご成約いただけたのは、私の見積り時の情熱が伝わったからでは…?
いえいえ、ならコープさんの今まで培われてきた信用信頼の他にはありません。
お施主さま、ならコープさん、ありがとうございます。
きっちりするをこころがけ、一生懸命仕立てさせて頂きました。
お客様邸は、上牧町で8時30分ごろから畳引き上げ、16時頃から納品敷き込させて頂きました。ありがとうございました。
今日は、朝から仕事依頼のお電話をたくさん頂きありがとうございます。
やはり週始めということもあり、月曜日は電話が多いように思います。
朝からは奈良市内のマンションへ納品。その後、天理市内の学生寮の見積り。毎年畳替えさせて頂いており感謝です。
また、天理市中山町へ畳採寸に行き、午後から神戸市西区へ納品に、けっこう疲れました!でもいい感じです!
本日の作業は、4階建ての4階の住宅のリフォーム畳工事からスタートです。もちろんエレベーターはありません。既存畳は長年の役目を終え廃棄、トラックに積み込むのも重労働です。採寸し新しい畳に設えます。
和室4部屋の住宅、次に向かったのも和室3部屋の賃貸住宅こちらは畳納品。どちらも昭和チック、午後は天理市内でお世話になっております工務店の新築住宅の採寸へ、琉球畳で納めさせて頂きます。その後奈良市内へ畳納品にいきました。
帰ってからは先日のお屋敷の畳の仕立てを手伝いました。いい感じで仕上がってます。
今日も神戸、東灘区へお世話になっている知人宅へカーペットの採寸にいきました。
工場では昨日お預かりさせて頂いた神戸市西区の表替えの作業をいたしました。工場に戻った時には、かなり作業が進んでいて仕上がりの確認、良い感じで仕上がってます。
畳表は熊本産麻引き表、やはり国産はいいです生産農家さんも明記されていますし、艶があり、やっぱり中国産とは違います!