高取町のお寺へ畳敷き込み
2018年7月27日 金曜日今日は少し早出をし、高取町のお寺へ畳敷き込み、24日にまず畳を搬入させてもらったお陰と、お寺のご好意でエアコンつけて下さったお陰で、汗ひとつかかずに大変涼しく快適に作業ができました。ご依頼を頂いたオカモト建築様、お施主の西室院様ありがとうございました。感謝!!
~古都奈良で創業100年4代続いている畳屋さん~
古都奈良で創業100年4代続いている畳屋さん
今日は少し早出をし、高取町のお寺へ畳敷き込み、24日にまず畳を搬入させてもらったお陰と、お寺のご好意でエアコンつけて下さったお陰で、汗ひとつかかずに大変涼しく快適に作業ができました。ご依頼を頂いたオカモト建築様、お施主の西室院様ありがとうございました。感謝!!
7月11日より、お世話になっております天理教、教会の畳表替え工事現在続行中です。二階神殿は敷き合わせを残しほぼ完了。只今一階、直会場を仕上げております。畳を預り、仮の畳を敷いて帰っています。今月中には、すべて完了できるよう進めてまいります。
今日の大雨を見越して、昨日の内に畳搬入させてもらい、本日予定通りに施工出来ました。仕事がぎっしり詰まり、今日を逃せば大変になるところよかったです。
某学院の教室に、畳32枚×3部屋ダイケン和紙畳を納めさせて頂きました。
学院関係の皆様ありがとうございました。
210畳只今、畳裏返し継続続行中です!約40年前に当店が納めさせて頂いたのですが、途中他店が施工され今回再び戻ってまいりました。畳から畳表を外し、寸法調整を施し現在表になっている裏面を使用します。(畳表は基本的に両面使用できます)
今仕立てさせて頂いている畳は、かなりの希少最高級品。最後まで気を抜かず頑張ります!
今日は、朝から天理市内で2件畳引き上げ、後大和郡山市でお世話になっております工務店の新築へ和紙畳表清流カラーNo.6を納めさせて頂きました。午後は某施設新築物件の打ち合わせ、畳縁見本帳持参でうかがいました。
今日は雨の日、朝から葛城市の新築現場で採寸。天理市で打ち合わせ、午後は阿倍野区のマンションで採寸し生駒市で畳敷き込納めさせて頂きました。畳は、縁無し半畳和紙ダイケン清流No.11、ご用命頂いた工務店様、お施主様ありがとうございました。畳は雨の日納めという事で包装しました。