和紙畳表清流カラーNo.6
2018年5月25日 金曜日今日は、朝から天理市内で2件畳引き上げ、後大和郡山市でお世話になっております工務店の新築へ和紙畳表清流カラーNo.6を納めさせて頂きました。午後は某施設新築物件の打ち合わせ、畳縁見本帳持参でうかがいました。
~古都奈良で創業100年4代続いている畳屋さん~
古都奈良で創業100年4代続いている畳屋さん
今日は、朝から天理市内で2件畳引き上げ、後大和郡山市でお世話になっております工務店の新築へ和紙畳表清流カラーNo.6を納めさせて頂きました。午後は某施設新築物件の打ち合わせ、畳縁見本帳持参でうかがいました。
今日は雨の日、朝から葛城市の新築現場で採寸。天理市で打ち合わせ、午後は阿倍野区のマンションで採寸し生駒市で畳敷き込納めさせて頂きました。畳は、縁無し半畳和紙ダイケン清流No.11、ご用命頂いた工務店様、お施主様ありがとうございました。畳は雨の日納めという事で包装しました。
5月14日、橿原市の料亭壺井様に2階座敷、2間表替え、1階座敷新調縁無し半畳15枚を納めさせて頂きました。ありがとうございます。今回施工させていただいた部屋以外にも良い雰囲気、設えの部屋がありとても繁盛されておられます。私自身も一度お客としてお邪魔させて頂こうかと思います。
新畳はダイケン和紙清流No.14を使用いたしました。
9時30分に天理市内のお客様宅へ畳取り替え。使用材料は和紙畳表、オールボード畳床の組み合わせ。6畳×2部屋そして午後は斑鳩町にて新築座敷8畳、次の間8畳良い材料と良い仕立てまずまずの出来映えに満足!